24式太極拳の套路は、24式太極拳に含まれる連続的な攻撃方法、防御方法、立ち方(站とう法、姿勢)、歩き方(歩法、走法)、呼吸法、運気法(気功)などを総合的に盛り込んだ一連の身体動作です。
- 01.起勢 (チーシー)
- 02.左右野馬分鬃 (ズオヨウイエマーフェンゾン)
- 03.白鶴亮翅 (バイフーリャンチ)
- 04.左右搂膝拗歩 (ズオヨウローシーアオブー)
- 05.手揮琵琶 (ショウホイピーパ)
- 06.左右倒巻肱 (ズオヨウダオジェンゴン)
- 07.左攬雀尾 (ズオランチュウウェイ)
- 08.右攬雀尾 (ヨウランチュウウェイ)
- 09.単鞭 (ダンビェン)
- 10.雲手 (ユンショウ)
- 11.単鞭 (ダンビェン)
- 12.高探馬 (ガオタンマー)
- 13.右蹬脚 (ヨウドンジャオ)
- 14.双峰貫耳 (スァンフォングヮンアル)
- 15.転身左蹬脚 (ズアンシェンズオドンジャオ)
- 16.左下勢独立 (ズオシャーシードゥリー)
- 17.右下勢独立 (ヨウシャーシードゥリー)
- 18.左右穿梭 (ズオヨウチュアンスオ)
- 19.海底針 (ハイディージェン)
- 20.閃通臂 (シャントンペイ)
- 21.転身搬攔捶 (ズアンシェンバンランチュイ)
- 22.如封似閉 (ルーフォンスービィ)
- 23.十字手 (シーズーショウ)
- 24.収勢 (ショウシー)
以下、一つ一つの説明をします。
名 | 動き | 説明 |
1 起勢 | 準備の姿勢 | 深く長い呼吸に合わせて手を上下させる |
2 野馬分髪(イエマフェンゾン) | 馬のたて髪を分ける | 左・右・左と分け開く動作を3回行う。 |
3(パイホリアンチ)白鶴亮翅 | 白い鶴が羽を広げるように | 分け広げながら防御する |
4(ロウシヤアオブ)楼膝拗歩 | 膝を払いながら前に進む | 左・右・左と払いながら3歩進む |
5(シオウホエピパ)手揮琵琶 | 琵琶を奏でる形 | 左手で敵の肘を押さえ、右手で手首をつかんでいる形になっている。 |
6(ダオジュアンゴン)倒巻肱 | 手を交互に回しながら後退する | 腕をさかさに巻き上げる動作、後退しながら右・左・右・左と巻き上げる |
7(ヅオウランチュウエウエイ)左攬雀尾 | 左から孔雀の尾を掴み引くように | 敵の腕をからめとり、反撃する動作になっている |
8(ヨオウランチュウエウエイ)右攬雀尾 | 右から孔雀の尾を掴み引くように | 敵の腕をからめとり、反撃する動作になっている |
9(ダンビエン)単鞭 | 片手でムチを持つ | 右手は鈎手(こうしゅ)という、手首を曲げ、指先で物をつまむ形になっている。 |
10(ユンシオウ)雲手 | 雲のように手を動かす | 両手を回しながら3歩横に進む。 |
11(ダンビエン)単鞭 | 片手でムチを持つ | 右手は、手首を曲げ、指先で物をつまむ形になっている。 |
12(ガオタンマ)高探馬 | 高いところから馬を探す | 右手で打つ |
13(ヨオドンジアオ)右蹬脚 | 足の踵を蹴り出す | 左足で立ち、右足の踵をけり出す動作 |
14(スアンフオングアンアル)双峰貫耳 | 両手で相手の耳を貫く | 相手の両耳を責める動作 |
15(ズアンシエンヅオウドンジアオ)転身左蹬脚 | 転身して左足の踵を蹴り出す | 転身して右足で立ち、左足の踵をけり出す動作 |
16(ヅオウシアシンドウリ)左下勢独立 | 左の低い姿勢からの片足立ち | 低い姿勢からの左片足立ち |
17(ヨウシアシンドウリ)右下勢独立 | 右の低い姿勢からの片足立ち | 低い姿勢からの右片足立ち |
18(ヅオウヨヤウチュアンスオ)左右穿梭 | 左右斜めに掌を穿つ | 右手・左手で、相手の胸を打つ |
19(ハイデイゼン)海底針 | 海底の針を拾うように | 海底の針を右手で拾う動作 |
20(シアントンベイ)閃通臂 | 両手を前上方に押し上げる | 半身で相手の攻めを防ぐ、受け技 |
21(ズアンシエンバンランチュイ)転身搬欄捶 | 転身しハンマーのように上から打つ | 転身して右拳で打つ動作 |
22(ルフエンシビ)如封似閉 | 両手で相手を封じ込める | 相手の動きを封じる動作 |
23(シツシオウ)十字手 | 胸の前で手を十字に組む | 両手を十字に組んで防ぐ動作 |
24(シオウシ)収勢 | 終わりの姿勢 | 呼吸を整え、最初の姿勢に戻る |